東根市社会福祉協議会
 
 
 
新着情報
12345
2023/03/15

ご寄附をいただきました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

令和5年3月14日、株式会社レゾナック HD 山形様より当会へご寄附をいただきました。地域福祉推進事業や『誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり』のために有効に活用させていただきます。皆さまの温かいご支援とご協力に感謝申しあげます。


09:28
2023/03/15

令和4年度9回目のなごみカフェを開催しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

令和5年3月10日(金)、まなびあテラスにて今年度最後のなごみカフェを開催しました。今回は、参加者の皆さんにも作成の協力をいただき完成した「認知症啓発かるた」の紹介と体験会をおこなった後、好きなメニューを選択して取り組んでいただきました。参加者同士の会話に花が咲き、「とても楽しかった!」とお話ししてくださる方もおりました。また、認知症サポーターのボランティアさんにも会場の準備、片付け等サポートをしていただきました。ありがとうございました。



09:20
2023/03/03

三者懇談会を開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
~三者懇談会を開催しました~
令和5年2月、市内の地域公民館を会場に、区長・民生委員児童委員・福祉推進員の三者懇談会を開催しました。感染防止対策を講じて 3 年ぶりの開催となった地区もあり、区ごとに地域課題を話し合い、三者の役割を再確認していただきました。誰もが地域で安心して、心豊かに暮らすことができるよう、今後も見守り活動を広めていきましょう。

<小田島地区>

<長瀞地区>

<東郷地区>
 
<神町地区>

<大富地区>

<東根地区>

09:41
2023/03/03

令和4年度ふれあいいきいきサロン研修会

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

令和5年2月20日(月)、2月21日(火)と2日間に分けてふれあいいきいきサロン研修会を開催しました。
今回は、健栄製薬株式会社の大渕孝志氏より新型コロナウイルス感染対策についてお話していただきました。その後は、グループに分かれて、「コロナ禍でのサロン活動について」をテーマに情報交換会を行いました。
両日共に、感染対策について参加者からいろいろと質問がありました。また情報交換会では、どのグループでも積極的に話し合いが行われていたようです。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

09:34
2023/03/03

東根市多職種連携勉強会「かよう会」を開催しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

東根市内の医療・介護関係者等が共に東根市の地域包括ケアシステムの深化について考えることや関係者自身のスキルアップを目的として開催しているのが東根市多職種連携勉強会「かよう会」です。
令和5年2月28日、ハイブリッド開催にて、第16回「かよう会」を開催しました。今回は主メンバーのみでの開催となりました。
東根市健康福祉部福祉課の地域福祉係、 佐々木理恵係長より“「行旅病人及行旅死亡人取扱法」について学ぶ”をテーマに講話していただきました。事例を交えながら、行旅病人、行旅死亡人についてわかりやすく説明していただきました。
その後はメンバーで情報交換会を行い、これからの「かよう会」についても検討を行いました。
次回は5月に成年後見制度をテーマに開催予定です。

09:19
2023/03/03

令和4年度8回目のなごみカフェ開催しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

令和5年2月22日(水)、まなびあテラスにてなごみカフェを開催しました。
今回は、「認知症と診断された方はどんな生活を送っているの?」をテーマに、居宅介護支援事業所まごころ 管理者 藤田賢悟氏に講話をしていただきました。認知症の基礎知識や具体的な症状の事例などをわかりやすくお話しいただきました。初めて参加された方も多くいらっしゃいましたが、みなさん真剣に耳を傾けておりました。

09:05
2023/03/03

除雪ボランティアありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


<カシオ労働組合山形カシオ労組支部様>
介護保険事業所(宅老所じんまち)にて、山形カシオ労働組合有志の10名が活動しました。山形カシオ労働組合は、地域貢献と奉仕活動の一環として10年以上除雪活動に取り組んでおられます。
若い皆さんの力で、溜まっていた雪山もあっという間になくなり、駐車スペースを確保していただきました。施設の方からも大変喜んでいただきました。


だれもが住み慣れた地域で、安心して暮らすためには、地域のみなさんや、企業、学校などの活動が支え合う地域をつくることが大切になります。東根市社会福祉協議会では、そのような地域活動を支援しています。ボランティアに参加された皆さん、ありがとうございました

08:14
2023/02/16

介護関係者向け出張研修会を開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri
今回はにこにこファミリアさんにて介護関係者向け出張研修会を開催しました。テーマは「認知症に関すること」です。国立病院機構山形病院の認知症看護認定看護師の高橋聡子氏より、認知症の症状やケアを行う際のヒントなどわかりやすくお話していただきました。にこにこファミリアさんでは、認知症の方と関わることが増えているとのことで、「日頃のケアにすぐに活かしたい」との感想が多く聞かれました。

11:25
12345
新型コロナウイルス東根市医療介護施設一覧
 
相談したい生活のこと認知症のこと高齢者、障害者、医療介護のこと

参加したいやってみたいボランティアのこと高齢者の生きがい支援って寄付・募金をしたい社協事業

知りたい東根市社協のご紹介地域の助け合いについて東根市ふれあいセンター地域包括支援センター中央

その他
 
 
社会福祉法人 
東根市社会福祉協議会

〒999-3711 
山形県東根市中央一丁目3番5号
TEL 0237-41-2361(代表)  
FAX 0237-42-1350
 
COUNTER2969809